インドへの出入国トラブル

令和2年2月24日
インドへの入国にはインド査証が必要です。現在日本国籍者がインド査証を取得するには、(1)世界中にあるインド在外公館でインド査証を申請する、(2)e-Visaのポータルより事前にオンライン申請する、(3)インド国内の特定国際空港でビザ・オン・アライバル申請をする、という三種類の方法がありますが、取得できる査証の種類、手続時間の違い、必要書類の違いなどがありますので、渡航目的に合った査証と方法で取得しましょう。また、どの時点でインド査証を取得しても、査証の上に記された内容、とりわけ小さな字で記された部分についてもよく理解しておくことが、後の出入国トラブルを避ける第一歩です。

インド査証や居住許可の有効期限が一日でも過ぎれば、そのまま空港などの出国ポイントを通過することはできません。インド査証や居住許可の延長申請は十分に前もって開始(現在60日前より申請受付)しましょう。また外国人登録が必要なインド査証を持っていながら外国人登録をしないで出国することもできませんので、自分が所持するインド査証につき正しい理解を持つことが大切です。