インド外務省アショク・クマール・チャウラ顧問(日本担当)及び国際交流基金黒田朋斎アドバイザーによる日本語教育に関するムンバイでの意見交換会

令和6年11月11日
11月9日、在ムンバイ日本国総領事館は、チャウラ顧問(日本担当)及び黒田顧問による日本語教育について意見交換会を開催しました。
 
インド外務省アショク・クマール・チャウラ顧問は、ムンバイ及びプネの日本語教師の方々に対し、日本語教育、日印関係での役割及び教案についての講演を行いました。黒田日本語アドバイザーは「教案を作って自分らしい授業を」の講演を行いました。講演の後、質疑応答も行いました。
 
2020年に続き、2回目の開催となった今回の意見交換会には、ムンバイ及びプネの様々な教育機関で日本語講師を務める14名が参加しました。参加者はチャウラ顧問及び黒田アドバイザーによる講演と実りある活発な意見交換に感謝していました。
 
二人の顧問のプレゼン資料:
インド外務省アショク・クマール・チャウラ顧問の資料
国際交流基金黒田朋斎顧問の資料
 
写真:

八木総領事、チャウラ顧問、黒田顧問及び参加した日本語教師の方々


チャウラ顧問の講演を聞く日本語教師の方々


黒田顧問の講演を聞く日本語教師の方々