< 当館における平成23年度対インド草の根・人間の安全保障無償資金協力の実施 >



以下の案件に対し、資金供与を実施しました。


 1)   案件名:「バナスカンタ県住民のための農村病院建設計画」
     被供与団体名:「青少年育成基金会」(Navdeep Pragati Yuvak Mandal)
     供与限度額:102, 771米ドル
     契約調印日:2011年12月2日

   グジャラート州バナスカンタ県において、地域の栄養不足や迷信に頼る治療の実態を改善するため、部族民及び乳幼児の死亡率の低下に寄与し、安全な出産や手術が可能となる2階建て20床の病院を建設し、産婦人科・小児科・内科・外科の各種医療器具及び備品を整備するものです。

「青少年育成基金」代表と総領事



 2)   案件名:「サバルカンタ県の後進階級を対象とした農村病院増築計画」
     被供与団体名:「農村保健医療と開発協会」(Anjali: Society for Rural Health and Development)
     供与限度額:105,733米ドル
     契約調印日:2011年12月2日

   グジャラート州サバルカンタ県のアウトカースト、指定カースト(SC)/ 指定部族(ST)、その他後進階級(OBC)、貧困者を対象とした病院の2階一部を増築し、集中治療室、結核隔離病室、小児用病室、女性用病室を拡張して必要設備を配備するものです。

「農村保健医療と開発協会」代表と総領事



 3)   案件名:「オスマナバード県HIV/AIDS孤児のための養護施設 兼 コミュニティセンター建設計画」
     被供与団体名:「農村再構築協会」(Gramin Punarrachana Kendra)
     供与限度額:107,977米ドル
     契約調印日:2011年12月2日

   マハーラーシュトラ州オスナマバード県の孤児または貧困家庭出身でHIV/AIDSに感染している子どもたちの保護と養育に加え、地域住民の保健衛生状況改善、生計能力向上のための研修を行う施設を建設するするものです。

「農村再構築協会」代表と総領事



 4)案件名:「オーランガバード県貧困HIV/AIDS孤児のための養護施設 兼 地域保健事務所建設計画」
     被供与団体名:「マラトワダ農村開発協会」(Marathwada Gramin Vikas Sanstha)
     供与限度額:107,320米ドル
     契約調印日:2011年12月2日

   マハーラーシュトラ州オーランガバード県の孤児または貧困家庭出身でHIV/AIDSと共に生きる子どもたちの保護と養育のため、50人の子どもが生活できる施設を建設します。また、被供与団体が実施するHIV関連の医療活動、予防活動、啓蒙活動に従事する100人以上のプロジェクト職員に対し、研修等を行う部屋を併設するものです。

「マラトワダ農村開発協会」代表・プロジェクト代表と総領事



 5)案件名:「マラトワダ地域住民のための持続可能な農業研修センター建設計画」
     被供与団体名:「初期農村開発協会」(Ugam Gramin Vikas Sanstha)
     供与限度額:108,913米ドル
     契約調印日:2011年12月2日

   マハーラーシュトラ州ヒンゴリ県に研修センターを建設し、マラトワダ地域の農業従事者に対する有機農業や保水技術の研修を通じて競争力のある生産活動を推進するものです。また、農民組織や女性自助組織の形成を通じて生活レベル向上のための啓発、社会・経済的地位の向上をはかります。

「初期農村開発協会」代表と総領事




草の根・人間の安全保障無償資金協力

草の根・人間の安全保障無償資金協力は、開発途上国の多様な援助ニーズに応えるため、平成元年度に導入された制度です。
開発途上国の地方政府、教育・医療機関、及び途上国において活動しているNGO(非政府団体)等が現地において実施するプロジェクトに対し、資金協力を行うものです。
原則として一件当たりの上限は1000万円で、開発途上国の草の根レベルに直接裨益するきめ細かい援助として、開始以来、対象国、要請案件数、実施案件数が飛躍的に増大しています。