< 日本語学習者文化祭の開催について >
当館では、ムンバイ日本語教師連盟会と共に、下記のとおり第4回日本語学習者文化祭を開催いたします。
当館管轄区域内の日本語学習者や日本人などによる、日本にちなんだ歌や日本語での劇、茶道や武道のデモンストレーション、日本に関するクイズ、日本映画の上映などを予定しております。
記
日 時: 平成22年9月25日(土)14:30~
・ 日本語学習者や日本人グループによる歌や劇などの発表(150分程度)
・ 日本クイズ(30分程度)
・ 日本映画(アニメーション)(90分程度)
場 所:St. Andrews Auditorium, Bandra (West), Domnik Road, Mumbai 400050.
地図(Google Map)
その他:入場無料
日本語を頑張って学んでいる学生達がみなさまのお越しをお待ちしております。
※ 日印文化交流促進のため出演していただける方は、24日(金)正午までに、当館広報・文化班までご連絡下さい。
「日本語学習者文化祭の実施状況について」
第4回目となった今回の日本語学習者文化祭では、大学や日本語学校などで日本語を学ぶ多くの学生や日本語の先生方が、ムンバイだけでなく遠くプネなどからも参加し、日本の歌を歌ったり日本語で劇を行うなどこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。また、茶道や武道などのデモンストレーションが行われるなど、盛大な文化祭を開催することができました。
持田総領事による開会挨拶
日本語学習者らによる日本の歌の合唱等
和風の踊りもありました
日本語による劇にも挑戦しました
観客の皆さんも楽しそうに見ていました。
国際協力機構(JICA)インド事務所 渡辺次長による講評
当館関係者による茶道デモンストレーション
優雅な手さばき
茶道や使用する道具などについての説明
当地で柔道の指導を行っている青年海外協力隊長瀬隊員と
当館柔道経験者による柔道デモンストレーション
当館空手経験者による空手デモンストレーション
茶道も武道も皆さん真剣に見ていました。
授賞式
在ムンバイ総領事賞
国際協力機構インド事務所賞
国際交流基金 日本語アドバイザーによる講評
日本クイズコーナー
知恵と運を振り絞ってクイズに挑戦
正解者はステージ上に移動
YesかNoか? 左右に分かれます
気になる正解は?
残り二人になりました 最後の問題
インドではなじみの少ないじゃんけんにも挑戦しました
映画「ちびまる子ちゃん 大野君と杉山君」を上映
思わず笑いがこぼれます